› いのちってすばらしい › 命の授業の様子 › 俺ってスゲー!!

2019年07月06日

俺ってスゲー!!

いのちの大切さを伝える助産師と助助産師のユニット

LOVEBIRTH

俺ってスゲー!!




昨日は、榛南ライオンズクラブ様から講師依頼をうけ、吉田中央小学校5年生 にていのちの話 の講座をしてきました。

榛南ライオンズクラブの皆さん、いつもLOVEBIRTHの講座をご支援頂き、ありがとうございます。

俺ってスゲー!!



今回の担当は、おはな助産院院長の野口助産師。

講座を聴いてくれた5年生の114名はとても元気。

野口助産師が
赤ちゃんの時のことを覚えてないだろうけど
みんな、すっごいコトやり遂げて、生まれてきたんだよー!と赤ちゃんのすごいところをいっぱいお伝えしました。

講座の中で、一番嬉しかったのは
帝王切開の話をした時。

帝王切開で生まれた赤ちゃんも お母さんも、めちゃくちゃ頑張ったんだよ!って話をしたとき、

「スゲー!オレ頑張った!」
と言ったので、「そうだよ」って親指サインしたら
ニヤリと笑顔でを返してくれたこと。

そして、面白かったのは、
勉強ができなくても、運動会で足が遅くても、いいんだよ!っゆった時。
子供達がざわつくざわつく、、、、。
(あ!でも、だからって、今日宿題しないって言ったら
野口さん怒られるから、それはやめてねって言って、子供も親も大爆笑)

そーゆう、意味じゃなく、生きて今ここにいる、それに比べたら、これからの無限の未来考えたら、そんな事はちっぽけな事!
いきてるだけで100点満点

そんな言葉をかけて貰って、こども達は満面の笑顔になっていました。

そして、お産の劇には阪大からお茶畑助産院に実習に来ている助産師学生さんが妊婦役として登場!
ほぼ何の打ち合わせもなく、劇に参加していただいたのですが、見事に演じきりました!
お手伝いありがとう!!

子宮モデルの中に入ってお子さんも、すっごく上手!!
オギャー!!って、ちょっと恥ずかしそうに、でもしっかり大きな声で泣いてくれました。


実は、昨日講座を聴いてくれた5年生は、1年生の時にもLOVEBORTHのお話しを聞いてくれています。
なので、野口助産師の質問に、サクサクと正解が出てきて、テンポ良く講座が進みました。

これから、幼・小・中と一貫教育になると言われています。
いのちの大切さのお話しは、何回も何回も聞いて、心にしっかり
「いのちって大切なんだ!」ってことを刻み込んで欲しいと思っています。

その為にも、出来れば、幼稚園・小学校・中学校・高校で各1回は聞いて欲しい。
でもって、年齢や発達段階で講座の内容もちょっとずつ変わるので、トータルで学んで欲しいなぁと思っています。

ですが、LOVEBIRTHのメンバーだけでそんな講座を展開するのは無理があります。

幼稚園から高校までトータルにいのちのお話しをこども達が聞ける機会を作ることを一緒に考えて、協力してくれる人いないかなぁと思ったのでした。

講座のお申し込みやお問い合わせはこちら



  • LINEで送る

同じカテゴリー(命の授業の様子)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
俺ってスゲー!!
    コメント(0)