
2017年06月27日
6月27日の記事

今日は、LOVEBIRTHのいのちのお話出前講座にお茶畑助産院の髙橋とおはな助産院の野口さんで行ってきました。
藤枝の小学校で、昨年も呼んでくださった学校です。
しかも、全校生徒が聞いてくれているので、小学1年生以外は全員今回が2度目の講座。
「去年と殆ど同じ話だけど聞いてくれる?」と言うと、
「もう忘れちゃった!!」
「だと思った。だからまた話に来たよ♪」
という事で、講座スタート

助産師さんは赤ちゃんが生まれるのを手伝うことがお仕事です。
この小学校には、助産師を知らない子はいません。
いつの日か子供を授かったら、助産師を探してくれるかもしれません。
お産には、助産師さんが必要だ!!と思ってもらえるといいなぁ。
子ども達は、今日の助産師さんのお話を凄く楽しみに待ってくれていました。
こちらが照れてしまうくらい、キラキラした目で、私を見つめる子供たち。
楽しみにしているエネルギーを感じながら講座を始めました。
「どうしていのちって大切なんだっけ?」
「いのちの最初の大きさは?」
「お腹の中で赤ちゃんは、何で指しゃぶりしてるんだっけ?」
「赤ちゃんは、どこから生まれてくるんだっけ?」
「どうして頭を下にしているんだっけ?」
「いのちの道を通らずに、もう一つ赤ちゃんがが産れてくる方法は何だっけ?」
次々に聞く私の質問に、全問正解!!
覚えてないって言ってたけど、ちゃんと覚えてるじゃん

みんな、助産師さんになれるかもよ~

そして、去年と同じ話だけど、みんなちゃんと飽きることなく、一生懸命聞いてくれてありがとう!!
毎年聞いても、また違った発見があったり、違った心に響く言葉があったりするようです。
今日は、お家に帰ったら、お家の人と沢山自分が産れて来た時の話を聞いてください。
そして、お家の人は産んだばかりの時のことを思い出してください。
きっと、また明日から素晴らしい一日が始まることと思います。
みんな、私が出した宿題頑張ってね~

子供たちの未来が、輝くものでありますように!!
産れてきてよかったと思える未来でありますように!!
Posted by love birth at 09:00│Comments(0)